ジーンズショップらいと、オーナー「小竹」さん

今回のぐるマネゲストは、幸区で49年!ジーンズショップらいとの小竹オーナー✨✨
神奈川ではもちろん有名、全国から欲しい1本を求めて、皆さん買いに来られています。
修理も行っていて、お客様の要望には絶対にNOと言わないこだわり。
全サイズを取り揃えていて、お客様の欲しいものを売る!!
おぉ、カッコイイ~‼️
オリジナルウェアもあって、店内は楽しい素敵な空間です。
ジーンズをこよなく愛する小竹オーナーのとっても元気いっぱいな気さくな人柄に是非会いに行っていただきたいなぁ。
https://www.jeans-right.com/

株式会社ナクール、代表取締役「折橋知治」さん

今回のぐるマネのゲストさんは株式会社ナクール 代表取締役 折橋 知治さんでした!
ナクールは、武蔵小杉法政通りにある、メンズの、セレクトショップです👕
メンズのお店ですが、女性のファンもたくさんいるほど、ステキな品揃え😊👍👕
お店に来て、洋服を選んだり、試着したり、会話する事でワクワク楽しい気持ちになって頂きたい!とおっしゃる通りのお店です!
今年の4月25日になんと!
創立50周年を迎えるナクールに是非!
立ち寄ってみてください😊😊
みなさんも、ナクリーストに!!
https://www.nakool.com/

東都熱工業株式会社、取締役「東城」さん

今回のぐるマネゲストさんは、東都熱工業株式会社 取締役の東城さんでした🎵
川崎区に本社、九州に支店がある空気調和設備・給排水衛生設備・電気自動制御設備を柱とした総合設備のエンジニアリング企業さんです。
九州の美味しいもので、盛り上がっちゃいました‼️女子トーク(笑)
かわさき☆えるぼし認証、女性の働きやすい職場作りに力を入れていらっしゃいます。
社員の皆様と常に話し合いをし、女性が活躍できる場をたくさん作っていきたいと優しくお話してくださいました☘️
http://www.tohtonetsu.co.jp/

川崎応援ボーイズ FINE MODE、リーダー「川島洋一」さん

今回のぐるマネゲストは、川崎応援ボーイズFINEMODEリーダーの川島洋一さん🎵
Twitter、InstagramでFINEMODE検索していただくと活動見られます✨
元気良く、カッコ良く、4人グループで川崎を盛り上げ活動中、そして2月13日溝の口劇場にて初のライブ開催!!!

川島さんは、先日武蔵新城にオープンした付麺屋「壱志」の店長もしているんです。
壱志のこだわりは麺、焼豚、もちろんスープ!
イチオシは辛付麺、今後は新メニュー開発をするそうです!
さらにたくさんのお客様に真心と笑顔を!!
https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140504/14083810/

ぐるデリ「ビーガンバーガー ナーリッシュ」

ぐるデリ新春特別企画では、
昨年訪れたお店の振り返りや、今年訪れたい街の話をした後、放送ギリギリ直前にお邪魔した新丸子にある「ビーガンバーガー ナーリッシュ」さんを紹介しました🍀
https://s.tabelog.com/kan…/A1405/A140504/14072869/top_amp/
大豆ミートや、舞茸の天麩羅を牡蠣に見立てたハンバーガーなど、なかなか味わえない物を提供して頂きました😏
サトウキビで出来ているストローは見物です😎
また今度ゆっくり(放送前だったので25分くらいしか滞在できず😅)お邪魔したいと思います😌

夢見ヶ崎動物公園、園長「村木」さん、飼育係長「鈴木」さん

今回のぐるマネのゲストは
幸区にある夢見ヶ崎動物公園の村木園長と鈴木飼育係長🦓にお越しいただきました。
昭和49年~ずっと無料❗
四季のお花がたくさん、富士山が見えるナイスビュー、癒しスポットとなっています🎵
絶滅危惧種も多く58種類約330点を展示しています。
私はペンギンが大好きだったなぁ…
動物園は9時~16時、年中無休、雪や嵐の日も開園‼️
動物達へ年賀状を送ろうイベントを行います。
1月1日~1月7日必着✨
毎年クオリティーが高い作品が展示されます、大好きな動物達へメッセージ送ってみませんか?
皆さん、ぜひ可愛い動物達に会いに行ってみてください。
お気に入りさんが、見つかるはず~‼️
https://www.yumemizoo.com/

ぐるデリ「Dining Bar R」

今回のぐるデリのコーナーで紹介した「Dining Bar R」の詳しい情報です🍀

JR武蔵新城駅から徒歩3分
中原区新城5-3-11 1F
営業時間 17時~翌5時
定休日 なし
📞044-872-7207
https://www.google.co.jp/…/A1405/A140504/14021091/top_amp/

最近川崎育ちのハーブペッパー「香辛子(こうがらし)」の話をいろいろなところで耳にするので、調べていたら、、、
なんと、昨年末に【香辛子オンラインレシピコンテスト】なるものを川崎市が主催していた笑
https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000123412.html
そこで最優秀賞を受賞したメニューが食べられるということで、武蔵新城駅近くのお店を訪れてみましたヾ(´∇`)ノ
店内は、オシャレカウンター5席と奥にソファー席があり😏
1人でカッコよく、カップルで仲睦まじく、数名で和気藹々となど様々なニーズに応えてくれそう😊
早速、受賞したメニュー「香辛子とアサリの香辛子ウォッカ蒸し」を頂きました🍀

香辛子は、甘味もあるのですが、後から追ってくる辛味もかなりあり複雑な味わい😳
特性香辛子ウォッカ(ウォッカに香辛子がつけてある)で蒸した、香辛子とアサリはお酒が進みますなぁ(´∇`)
女性の方々は、甘めのカクテルと一緒になんてのも良いかと😎
ヒ「これはいつ来ても食べられますか?」
副店「香辛子には季節があって、一年中は無理なんです😭
なんと😱という事で、食べたい方はお店に問い合わせてからご来店下さいませ笑^_^;
そこで通年メニューのオススメを聞いてみたところ、副店長の川島さんが「ぜひダンデライオンオムライス」を😏と言ってくれたので、早速実食😋

名前の通り、タンポポみたいな見た目のフワフワ卵が、ガッツリな量のチキンライスの上に乗っていて、さらに濃厚だけどしつこくないデミグラスソースが掛かった、見事なオムライスでしたヾ(´∇`)ノ
そして値段がなんと、驚きの890円なり😎
コスパ高いです(´∇`)
締めに頼む人もいれば、これを食べてからお酒を呑む人もいるとか😳
たくさんの種類のお酒と、美味しい料理が夕方から明朝まで楽しめる、「Dining Bar R」にみなさまもぜひ足を運んでみて下さいませ🍀🍀🍀

かわさき若者会議のメンバー

今回のぐるマネのゲストは、「かわさき若者会議」のメンバーでした。
かわさき若者会議は、「ツナグ、ツナガル、ツクル未来と川崎」をスローガンに川崎市内全域で活動している25歳以下の地域プラットフォーム😊✨✨
メンバーは、現在90人くらい!!
その中から、内山君、いっぺい君、わごう君、みなみちゃんが、来てくれました!!
みんな、個々でも活動していて、集まると更なるパワーで川崎を盛り上げてくれています!!!
ゆるく、楽しく、元気に活動している感じが伝わってくるみなさんでした!
川崎の未来は、明るいなぁ😊😊😊と、感じました!

次回セッションは12月19日(日)予定です✨
https://www.instagram.com/kawawaka_u25/

つぼ焼き芋師 甘い和 川崎大師公園前店店主「濱尾」さん

あまーい匂い🍠
11月25日のゲストさんは、つぼ焼き芋師 甘い和 川崎大師公園前店店主の濱尾さん。
なんと、独学で1から勉強し、つぼ焼き一本で勝負しているんですっ‼️
今では売り切れする毎日、人気店ですが、たくさんの失敗談も…。
寒い冬、とっても美味しい甘い🎵
つぼ焼き芋をぜひ✨
冷凍もありますので、お家でホクホク味わえますよ。
詳しくは↓
https://goo.gl/maps/mzj88Dujy6eMhEdB7

ぐるデリ「和菓子と日本酒と薬草茶屋のある駄菓子屋さん和氣和氣」

今回のぐるデリのコーナーで紹介した
「和菓子と日本酒と薬草茶屋のある駄菓子屋さん 和氣和氣(わけわけ)」の詳しい情報です🍀
東急線元住吉駅東口から徒歩6分
中原区木月住吉町19-5コーポ内藤102
営業時間 11時~22時(L.O21時)
日曜日は15時(L.O14時)まで
定休日 水曜日・木曜日
📞044-701-1780
https://creators.yahoo.co.jp/ash/0100147900

2021年10月末、元住吉の住宅街にOPENしたお店です🍀

店名だけ見たら、「え、何屋さん??😳」となりますが、いろいろな方々にご利用して頂ける趣向となっております😌
ゆっくりお茶をしながら和菓子でも食べようかなぁって方も、肴をあてにして日本酒を一杯なんて方にも、駄菓子を買いに立ち寄ってみようという方にも、日常生活の様々なシチュエーションでご利用頂けます😎

店内は小上がり2席とカウンター8席✨

和モダンなテイストで落ち着く雰囲気ですね🎵
日本各地から取寄せた素材や飲み物で、みなさまの心を癒してくれます😌
ヒビッキーのオススメは、五味調和のどら焼きヾ(´∇`)ノ

東洋医学の五行の中の五味(酸苦甘辛鹹)に沿った味わいの5種類のどら焼きです😏
それぞれ、
酸味→ゆず蜜
苦味→抹茶塩
甘味→バター
辛味→しょうが
鹹味→塩昆布
あんことの相性がどれも抜群です😊
お抹茶を飲みながらゆっくりした時間をお過ごし下さい🍀
上級者の方はぜひ日本酒とのペアリングも😆
いろいろな楽しみ方がある和氣和氣に、みなさまもぜひお立ち寄り下さいませ(´∇`)
たまに、ヒビッキーもいます笑笑

和風薬膳スープカレー