プロ社交ダンサー「古田博子」さん、神奈川県視覚障害ゴルファーズ協会 理事「千木良 孝之」さん

ぐるマネのゲストは
プロ社交ダンサーの古田博子さん
神奈川県視覚障害ゴルファーズ協会理事 千木良孝之さんでした。
古田さんは千木良さんのブラインドゴルフの練習会に参加されています!!
ブラインドゴルフは、視覚障害者の方が、健常者と同じ道具と、ボール、ルールもほぼ同じに行うゴルフです⛳️⛳️
練習会は、毎週土曜日、横浜で行い、練習ラウンドも行っています⛳️
大会は、視覚障害者だけで行う会も、健常者と一緒に行う会があります。
視覚障害者で行う時は、1人に1人ボランティアが付き添い2人でゴールを目指します✨✨
10月半ばに、視覚障害者と健常者の大会予定しているそうです!!⛳️
ブラインド会員、ボランティア会員、賛助会員にご興味ある方は↓↓
千木良 孝之(ちぎら たかゆき)
BQE10423@nifty.ne.jp
川崎でも、ブラインドゴルフ⛳️⛳️広めましょう⛳️⛳️

NPO法人幸区盛り上げ隊ハンドメイド部部長、ロザフィ協会認定講師「小湊 麻衣子」さん

ぐるマネゲストは、NPO法人幸区盛り上げ隊ハンドメイド部部長であり、ロザフィ協会認定講師の小湊麻衣子さん🌹

紙でバラを作るロザフィ、とても可愛い🎵

リーダーとしてイベント企画や運営でご活躍、ご自身の広汎性発達障害のこともお話してくださいました。
発達障害、グレーゾーン交流会(6/2813時30分~、7/1910時30分~)幸盛Houseにて開催です✨
ロザフィなどのハンドメイド商品販売や楽しい体験もあるビューノマルシェを7/1(市制記念日)10時~15時ミューザ川崎1階ビューノプラザ川崎にて開催です✨
みなさま、是非ロザフィの魅力をお近くでご覧くださいませ。

ぐるデリ「Piccolina Ciaoro(ピッコリーナ・チャオロ)梶ケ谷店」

今回のぐるデリのコーナーで紹介した「Piccolina Ciaoro(ピッコリーナ・チャオロ)梶ケ谷店」の詳しい情報です🍀

梶ケ谷駅から徒歩15分
高津区下作延3-20-12小金井ビル1階
営業時間 水〜金曜日12:00~15:00
     土、日曜日 11:00~18:00
定休日 月曜日、火曜日
📞044-948-4297
https://ciaoro.jp/

梶ケ谷駅から国道246号線を越えた住宅街の中に突如現れたテイクアウト、ラザニア専門店🍀
目黒にある「TRATTORIA CIAORO」のレストランの味をご家庭でも!!
というコンセプトでオーナーシェフの金箱さんが始められたお店です😏
美味しいラザニアや、目黒のお店で使用しているパスタやワインなどを購入出来ます✨
ラザニアは、ご家庭のオーブンでちょっと焼いて完成です😋

そしてセントラルキッチンの機能も果しており、店頭販売の他に全国への配送も行っています👍
なので、梶ケ谷の方が田舎のご両親のためにラザニアを購入して発送するなんて使い方もあるそう😳
なぜ梶ケ谷にお店を?と質問したら、「運命ですね笑😏」と答えてくれました🍀
とにかく取材&収録日の日(ある日曜日)、われわれが滞在していた2時間くらいの間、お客さんが次から次へとやって来ました😆
お店出店の好立地って何だっけ?😝ということを教えてくれます笑笑
ファンがたくさんいて、そして新たな利用者が次々にファンになっていますね😏
金箱さんは、「日曜日はラザニアの日」と提唱しています✨
これは、ご自身のイタリア修行時代に毎週日曜日は昼からパーティーをやり、そこに出てきたラザニアの思い出があるからだとか😌
みなさまも、日曜日はラザニアをテイクアウトして家でホームパーティーはいかがでしょうかヾ(´∇`)ノ
それだけで気分はイタリアン笑😆
そして父の日用に期間限定で、「金箱家の魚介ドリア」の販売もあるそうです😎👍
長野のお父様が育てた幻のお米と100%サフランと金箱さんが作ったベシャメルソースとペスカトーレソースが絶妙なバランスを保つ作品です✨
こちらもぜひご賞味くださいませ😋
イタリアの燦々と輝く太陽のごとく、元気で明るい金箱オーナーシェフに、みなさまもぜひ会いに行ってみてくださいね👍
金箱さん、ありがとうございました🎵

株式会社高喜商店、代表取締役「高田 久」さん、広報営業「高田 保」さん

今回のぐるマネのゲストは、株式会社高喜商店 代表取締役 高田久 さん、広報営業 高田保 さんでした!
高喜商店は、創業120周年の、海苔製造販売の海苔専門店です✨✨✨
元住吉から、日吉方向に7分くらいの綱島街道沿いにあります。
海苔コンシェルジュの、高田さんがいらっしゃるので、好みや用途に合わせた海苔を選んで頂けます✨
高級店ではなく、専門店なので!普段使い?!の海苔ももちろんあり!
しかも、美味しい事、間違いなし😊
江戸前の海苔を、川崎から発信しましょうー!
一度、お店に行ってみてください😊
幸せになります!
海苔の焼ける香りがたまりません✨
https://www.takaki-nori.com/
今週末は、川崎ラゾーナの広場にも出店していらっしゃいます!

有限会社三陽会館サンヨーフォトスタジオ「坪井」さん

今回のぐるマネのゲストは昭和10年より川崎区を見守る有限会社三陽会館サンヨーフォトスタジオの坪井さん。

プロならではのたくさん工夫があるんですねー。
笑顔は顔を小さく見せるそうです!!

歩いている方から見えるように宣伝モニターを取り付け、ただ今宣伝素材を募集中、しかもリスナーの皆様特別価格で☆

町のパトロール代わりに外観を明るく塗装したりと、これからも世代問わず誰からも愛されるサンヨーフォトスタジオさんでした。
http://3youkaikan.sakura.ne.jp/

ぐるデリ「シウォナダ」

ぐるデリのコーナーで紹介した「シウォナダ」の詳しい情報です🍀
武蔵小杉駅から徒歩2分
中原区小杉町3-258-3
営業時間17:00~23:00(L.O22:30)
定休日 月曜日
TEL 044-328-5678
https://www.google.co.jp/…/A1405/A140504/14082819/top_amp/

武蔵小杉駅南口方面にあるイトーヨーカドーの裏手に今年2月にオープン🍀
あれ?おしゃれオープンカフェ??と思いきや、韓国料理屋なのにまずビックリ😳
店内はカウンターと、ドラム缶を造作して自分で作ったテーブル席など全部で20席くらいある。

席に座り、黒板に書かれた今日のオススメメニューを見て、2度目のビックリ😳😳「今日のジョン」って誰??笑笑

とにかく今までに行ったことの無い韓国料理屋さんなことだけは間違いないと確信する😂
店主のヒムさんにお話を聞いてみると、イタリアンと和食や焼肉屋さんなど多彩なジャンルでの修行経験があるとか😏
なので、出てくる料理は新大久保で食べる韓国料理とは何か違った味わい😊
ただただ辛いとかでは無く、出汁のしっかり効いた深い味わいがあります👍
どれを食べても美味しい😋
その中で特にオススメなのが、キムチマンドゥ✨
これは韓国の蒸し餃子のことで、ヒムさんのお母様直伝のキムチと豆腐などを混ぜ合わせた餡を蒸し餃子にしたものです🎵

麦酒が進みます笑
そして、先程話題にしたジョン😏
これはチヂミのことで、韓国では普通ジョンと呼ぶそうな😳(初めて知りましたね✨)

今回はタラのジョンとしいたけのジョンを頂きました😋
なんて言うかチヂミ?ってよりは天ぷらに近いのかなぁ😏
こちらも美味でした🎵
他にも紹介したいものがたくさんありますが、ぜひ行ってみて確認してください笑
ほんと、オススメします👍
よいお店を武蔵小杉に作ってくれた、ヒムオーナーに感謝したいと思います😎
カムサハムニダ🙏🏻

MeRveillesメルベイユ、店長「妹尾 龍哉」さん

ぐるマネのゲストさんは、川崎の香水を作った
MeRveillesメルベイユ店長の妹尾龍哉さんでした😊
川崎の香水は、南から北に香る匂いをイメージし、約2年半かけて、昨年11月から販売スタートしました!
ボトルもパッケージも川崎✨✨
川崎に帰ってきた時のホッとする感じを、香りで感じる事ができます!!
商品名も「044」✨✨
川崎の市外局番✨
アゼリアの地下で販売しています!
お問い合わせは044-223-7367😊
川崎の香りブランドになる事間違いなし✨です!!

幸区盛り上げ隊副隊長「ナギノモモコ」

ぐるマネゲストは、幸区盛り上げ隊副隊長、幸区にゃんだふる通信クリエイティブディレクター、鉄道新聞編集部でもあるナギノモモコさん、溢れる幸区愛!
幸区民全員とお友達になりたいと!!!幸区盛り上げ隊拠点地になる幸盛ハウスが5/10にOPENです✨
https://sachimori-house.com/
幸区にあるART SPACE SOWで忍者屋敷ミニチュア展が4/23〜5/2開催です✨
忍者が来るぞー?!

ぐるデリ「縁道食堂」

今夜のぐるデリのコーナーで紹介した「縁道食堂」の詳しい情報です🍀
京急線川崎駅から徒歩5分
川崎区宮本町2-25 1F
営業時間ランチ 11:30~14:30(L.O14:00)
喫茶 14:00~17:00(L.O16:30)
ディナー火~土 17:00~22:30(L.O22:00)
定休日 不定休(お店にお問い合わせ下さい✨)
📞050-5457-5478
https://www.google.co.jp/…/A1405/A140501/14080158/top_amp/

川崎駅前の新市庁舎(現在建設中)の裏手に、昨年8月オープンした「ホテル 縁道」の1階に併設されている食堂です🍀

和を基調にした店内は、江戸の川崎宿をイメージしたデザインとなっており、落ち着いてゆっくり食事を楽しめる雰囲気です😌

近所に住んでいる人や、ホテルの宿泊客、子ども連れや夫婦、カップルなど幅広い層の方々が来店するそうで、名前の通り人々の「縁」を繋ぐ素敵なお店となっています✨
川崎や、他の地域のクラフト生ビールの種類も豊富で(今はコロナ禍で4タップ程でしたが)、今後もタップ数を増やしていく計画があるとか😎

また「縁道コーラ」という名の、シナモンなど10種類以上のスパイスが入ったオリジナルコーラにも、注目😳

コークハイでお酒として呑むことも出来ます👍
昼間はランチ定食で、夜は豊富な種類のおつまみとお酒で、なんなら間の時間は喫茶としても活用出来ます🤩
ヒビッキーのオススメは、サバライス🐟

脂ののった鯖と甘酢ねぎしょうがソースのバランスが絶妙ですよ😏😏😏
決めてはガリ🎵
和のテイストなのに、タイ風がちょこちょこ入ってくるあたりも面白いですよ笑😆
酔っ払って帰るのが嫌になったら、併設されているホテルで1泊もありかと😝
https://en-michi.jp/
たまには川崎でお泊まりもよいもんですよねーヾ(´∇`)ノ
不定期ですが、店前のスペースでマーケットイベントも開催されるとか😏

みなさまも、ぜひ足を運んでみて下さいませ🍀

東京大学院生「橘 健吾」さん

今回のぐるマネのゲストは中原区在住 東京大学院生の 橘 健吾 さんでした😊
大学院で月の死ぬ間際の、研究していて、大量のデータを使用している中で、新しい広告の媒体を考え、起業しています!
車の後ろに広告を貼って走ってもらう。
どのくらい、効果があったか?で、車の持ち主にも手数料を支払う。
車を今まで通り走らすだけで、お小遣い稼ぎができ^ ^る、新しい広告システム!!
面白い!!
広告主、広告を貼ってくれる車をこれから募集して行くそうです!!
お問い合わせは↓

essenjapanでTwitter
tachibana@essenーJapan