今回の「ぐるっ人川崎」は、かんとく(山田洋志)とゆきちゃん(村上侑希 nico’t moms)のコンビでお届けしました!

冒頭の「川崎データ」のコーナーでは交通事故がテーマ。
川崎市は人口当たりの事故死亡者数が21大都市の中では5位と比較的安全な都市。
また、小学校の事故にフォーカスすると、「2年生が一番多い」「歩行者事故は1年生が多い」「自転車事故は4年生が多い」「15~17時の下校時が多い」「5・6月が多い」などの特徴が。
かんとくが代表をしている株式会社ガッコムで最近リリースされた「ガッコム事故レポ」では、全国約160万件の詳細な交通事故データを、イラスト・文章・グラフ・地図などで視覚的に見ることができます。
夏休み&行楽シーズンの安全に是非ご活用ください!
【ガッコム事故レポ】
https://kotsujiko.gaccom.jp/

「ぐるっ人エデュケーション」は、夏休み特別企画の第1弾として子どもたちがゲスト!
川崎市のこどものまち「ミニカワサキ」より小学6年生の周日向子さん、中学3年生の田島瑞希さん、高校2年生の糸井優貴さん、おとなのサポートとして実行委員代表の大城英理子さんにお越しいただきました。
子どもたちの自主性と自立性が本当にすごい。
ミニカワサキの概要、これまでの歴史、魅力、今年の開催スケジュール、子どもたちの役割、そして“こどものまち”のリアルなイメージまで、すべて自分たちの言葉でしっかり伝えてくれました。
さすがミニカワサキのメンバー!
聞いていてとっても頼もしかったです。
10月11日・12日の本番がますます楽しみになりました!
【ミニカワサキ】
https://www.minikawasaki.info/

次回の放送は8月28日(木)!
2ヶ月連続で子どもたちがゲスト。
川崎市で子どもから子どもへ子どもの権利を伝える活動をしている「Leaf college Project」の皆さんにお越しいただく予定です。
ぜひお楽しみに!
放送アーカイブは只今準備中です!!!
少々お待ちくださいませ!